暮らしに余白を。
-
Bitter Sweet Blend 100g
¥1,140
"それはほろ苦くて,ほんのり甘い" スペシャルティグレードを使用した 深煎り×深煎りのブレンド。 焙煎方式は直火。 珈琲にしっかりとした香ばしさ, 雑味の少ない良質な苦味をお求めの方に おすすめです。余韻にはほのかな甘さも。
MORE -
Modern Mocha Blend 100g
¥1,080
ひと昔ふた昔 前から喫茶店や コーヒーショップに行くとメニューに 並んでいる定番のモカブレンド。 スペシャルティグレードの豆を使用し RSCOFFEEなりに現代に於ける モカブレンドをお作りしました。 華やかで複雑な香ばしさ。 どこか気品のようなものを感じる苦味。 少し冷めた頃には仄かな酸味,甘い余韻も お愉しみ頂けます。 ゆったりと時間を掛けて、 日々の暮らしに馴染むようなものをと 試作を重ねました。お薦めです。
MORE -
ナイ・オロ・プト ブレンド100g
¥1,130
※ナイ・オロ・プト:川の・所の・口 アイヌ語で川と川の合流地点の意。 実店舗のある名寄の由来でもあり, お店の裏手にはなよろ川が流れています。 ゆったりと穏やかに,時に力強く荒々しく, 季節や天候等に依ってその様相を変えながら 流れゆく川と川の合流地点をイメージした ブレンドコーヒーです☕️ 名称に倣いある程度のロット毎に ブレンド内容(使用する豆,比率)は変化してゆきます。 ※使用する豆の等級は,, プレミアム〜トップスペシャルティまでとします。 …あたかもぼんやりと川を眺めるかのよう… 留まらず移ろい流れゆく味わいの変化を お愉しみ頂ければ嬉しく思います。
MORE -
400gセット(当店定番3種+おすすめ1種)
¥4,320
当店定番の3銘柄 ・ブラジル セラード パトスデミナス地区農園 High〜City Roast(中煎り) ・グァテマラ アンティグア地区農園 City〜Full City Roast(中深煎り) ・マンデリン リントン地区農園 Full City Roast(深煎り) +おすすめ1種類の それぞれ100gずつの400gセットになります。
MORE -
ブラジル セラード パトスデミナス地区農園100g
¥1,080
中煎り High〜City Roast ナッツをおもわせるような香り。 やさしい苦味と程よい酸味。 ほんのり甘くやわらかな口当たりのコーヒー。 原産国:ブラジル 農園:セラード パトスデミナス地区 精製:ナチュラル 焙煎方式:半熱風 焙煎度:ハイ〜シティ 品種:ブルボン
MORE -
グァテマラ アンティグア地区農園100g
¥1,200
中深煎り City〜Full City Roast ホッと落ち着くようなマイルドな苦味と甘さ。 シーンを選ばないスタンダードコーヒー。 原産国:グァテマラ 農園:アンティグア地区 精製:ウォッシュ 焙煎方式:直火 焙煎度:シティ〜フルシティ 品種:ブルボン,カトゥアイ
MORE -
インドネシア マンデリン リントン地区農園100g
¥1,180
深煎り Full City Roast 心地よい香ばしさ。 しっかりとした豊かな苦味,微かな甘み。 原産国:インドネシア 農園:リントン地区農園 精製:スマトラ式 焙煎方式:直火 焙煎度:フルシティ 品種:ティムティム,ティピカ
MORE -
デカフェ インドネシア バンリ地区農園100g
¥1,140
深煎り Full City Roast ※カフェイン含有量0.01%以下 デカフェとは思えないコク深く良質なほろ苦さ。 夜のカフェオレにも。 原産国:インドネシア 農園:バンリ地区農園 精製:スイスウォータープロセス 焙煎方式:直火 焙煎度:フルシティ 品種:ティピカ
MORE -
深煎りの味わい×6杯分(ドリップバッグコーヒー)
¥1,360
自家焙煎 挽きたてのコーヒー豆を 使用したドリップバッグです。 お湯 目安:90℃前後.160ml〜200ml ………… 深煎り Full City Roast しっかりとした苦味に心地良い香ばしさ。 食後やお昼過ぎの一区切りに向きそうな珈琲。 生産国:インドネシア 農園:リントン地区限定農園 品種:ティピカ,ティムティム 精製方法:スマトラ式
MORE -
深煎りの味わい×3杯分(ドリップバッグコーヒー)
¥700
自家焙煎 挽きたてのコーヒー豆を 使用したドリップバッグです。 お湯 目安:90℃前後.160ml〜200ml ………… 深煎り Full City Roast しっかりとした苦味に心地良い香ばしさ。 食後やお昼過ぎの一区切りに向きそうな珈琲。 生産国:インドネシア 農園:リントン地区限定農園 品種:ティピカ,ティムティム 精製方法:スマトラ式
MORE -
どこか懐かしい喫茶な珈琲×6杯分(ドリップバッグコーヒー)
¥1,320
自家焙煎 挽きたてのコーヒー豆を 使用したドリップバッグです。 お湯 目安:90℃前後.160ml〜200ml ………… 中煎り City Roast 軽やかで優しい苦味にやわらかな飲み口。 どこか懐かしの喫茶を想わせるような 味わいの珈琲。 原産国:ブラジル 農園:セラード パトスデミナス 精製:ナチュラル 焙煎方式:半熱風 焙煎度:ハイ〜シティ 品種:ブルボン
MORE -
どこか懐かしい喫茶な珈琲×3杯分(ドリップバッグコーヒー)
¥680
自家焙煎 挽きたてのコーヒー豆を 使用したドリップバッグです。 お湯 目安:90℃前後.160ml〜200ml ………… 中煎り City Roast 軽やかで優しい苦味にやわらかな飲み口。 どこか懐かしの喫茶を想わせるような 味わいの珈琲。 原産国:ブラジル 農園:セラード パトスデミナス 精製:ナチュラル 焙煎方式:半熱風 焙煎度:ハイ〜シティ 品種:ブルボン
MORE -
The Mild Coffee×6杯分(ドリップバッグコーヒー)
¥1,440
自家焙煎 挽きたてのコーヒー豆を 使用したドリップバッグです。 お湯 目安:90℃前後.160ml〜200ml ………… 中深煎り Full City Roast ホッと落ち着くようなマイルドな苦味と甘さ。 シーンを選ばないスタンダードコーヒー。 原産国:グァテマラ 農園:アンティグア地区 精製:ウォッシュ 焙煎方式:直火 焙煎度:シティ〜フルシティ 品種:ブルボン,カトゥアイ
MORE -
The Mild Coffee×3杯分(ドリップバッグコーヒー)
¥690
自家焙煎 挽きたてのコーヒー豆を 使用したドリップバッグです。 お湯 目安:90℃前後.160ml〜200ml ………… 中深煎り Full City Roast ホッと落ち着くようなマイルドな苦味と甘さ。 シーンを選ばないスタンダードコーヒー。 原産国:グァテマラ 農園:アンティグア地区 精製:ウォッシュ 焙煎方式:直火 焙煎度:シティ〜フルシティ 品種:ブルボン,カトゥアイ
MORE -
1L用 水出し珈琲パック×2 まろやかビター(深煎り豆使用)
¥1,330
新鮮なコーヒー豆を贅沢に55g使用。 低温でじっくりと旨味が抽出され、 まろやかで口当たりの良いアイスコーヒーが 出来上がります。 作り方は、 1.1ℓ容器にコーヒーパックを入れ水を注ぎます。 2.冷蔵庫で10〜12時間置く。 3.容器内のパックを取り出す。完成! グラスに氷を入れコーヒーを注ぎ、 お好みでガムシロップで甘くしたり、 ミルクを足してカフェオレも。 ※パックを入れっぱなしにしてしまうと 過抽出となり水出しならではのまろやかさが 失われますのでご注意ください。 生豆生産国:インドネシア 農園:アチェ,リントン零細農家 品種:ティピカ,ティムティム 精製方法:スマトラ式
MORE -
1L用 水出し珈琲パック×2 すっきり華やか(浅煎り豆使用)
¥1,330
新鮮なコーヒー豆を贅沢に55g使用。 低温でじっくりと旨味が抽出され、 まろやかで口当たりの良いアイスコーヒーが 出来上がります。 作り方は、 1.1ℓ容器にコーヒーパックを入れ水を注ぎます。 2.冷蔵庫で10〜12時間置く。 3.容器内のパックを取り出す。完成! グラスに氷を入れコーヒーを注ぎ、 お好みでガムシロップで甘くしたり、 ミルクを足してカフェオレも。 ※パックを入れっぱなしにしてしまうと 過抽出となり水出しならではのまろやかさが 失われますのでご注意ください。 生豆生産国:エチオピア 農園:ジマ ゲラ 品種:地場品種 精製方法:ウォッシュド
MORE -
1L用 水出し珈琲パック×2 デカフェ(深煎り豆使用)
¥1,360
※デカフェ(カフェイン含有量0.01%以下)です。 新鮮なコーヒー豆を贅沢に55g使用。 低温でじっくりと旨味が抽出され、 まろやかで口当たりの良いアイスコーヒーが 出来上がります。 作り方は、 1.1ℓ容器にコーヒーパックを入れ水を注ぎます。 2.冷蔵庫で10〜12時間置く。 3.容器内のパックを取り出す。完成! グラスに氷を入れコーヒーを注ぎ、 お好みでガムシロップで甘くしたり、 ミルクを足してカフェオレも。 ※パックを入れっぱなしにしてしまうと 過抽出となり水出しならではのまろやかさが 失われますのでご注意ください。 原産国:インドネシア 農園:バンリ地区 精製:スイスウォータープロセス 焙煎方式:直火 焙煎度:フルシティ 品種:ティピカ
MORE